Step.1
Webビーコン埋込
サイト作成の流れ矢印左ハイライト  Step.2
ヒアリング
   Step.3
SEO設計
   Step.4
サイトマップ作成
   Step.5
テンプレート作成
  とりあえずの
ゴール

 

工程

 

 

既存Webサイトにアクセス解析ビーコン埋込(リニューアルの場合)

ヒアリング→SEO設計→サイトマップ案作成→テンプレートデザイン作成→コンテンツ作成

 

ヒアリングに含まれれる内容

Webサイトを開設する狙い(誰にどんな行動をとってもらう事を目標にするか)
ネットとリアルの役割分担(例えばネットは見込み客を見つけるところまで、そこから後は営業マンに、といった具合に)
ストーリー発掘

 

ストーリー発掘とは、あなたやあなたの会社に、必ずあったであろう様々な紆余曲折やエピソードを一緒に掘り起こす作業です。

創業時の苦労話や新商品の開発秘話、理念やこだわり、お客様に喜んでもらえた事等、ネットユーザに語りかけるべき事は色々あるはずです。

プロジェクトXのようなドラマチックな展開はそうそうないかもしれないけれど、でもささやかな事でもいいんです。必ずあるはずなんです、伝えるべきメッセージが。それを一緒に掘り起こしましょう。

世の中に情報はあふれかえっています。

そんな中、ライバルとどう差別化していくか?

ただ単に、商品情報や企業情報を羅列するだけでは、なかなか差別化は難しいというのが実情でしょう。

しかし、情報にエピソードという潤いを加えることで、ネットユーザの心にスッと入り込んでいけるのです。

そこで語られるエピソードは、あなただけの固有のものです。つまりこれこそが差別化に他なりません。

 

ところで、最近のヒット曲って何気に歌詞に力を入れていると思いませんか?

「歌詞サイト」若者に人気 言葉のリアリティー重視

 

この記事では

 

 

 

 

 

 

「ホントにそうだ!」と相手を納得させる技術p134より 

  1. 顧客から答えを引き出す
  2. 顧客の味方になる
  3. 顧客の自発的な発言を促す

 

Webサイトの最良のカタチは発注主様の中にある。だから、まずそれを掘り起こす作業から入ります。

最初は禅問答

「SEO対策をしたい」⇒「どんなキーワードで検索上位を狙いたいですか?」「そのキーワードでネットサーフィンをする人は、どんなことに困っていて、どんな情報を求めていると思いますか?」「あなたは、その人に解決策を提供できますか?」

 

 

 

 

 

既存Webサイトにアクセス解析ビーコンを埋め込み、アクセス動向のデータを1ヶ月程度取ります。

 

 

 

SEO設計に含まれる内容

 

 

 

 

 

 

「どのへんが悪いんですか?」という原点を忘れない決意。

「独立する前は何やってたんですか?」独立して5年以上経つ未だによく聞か れるのですが、実はITとは全く関係なく菓子を作る工場におりました。

さて、菓子を焼いていた時のこと。焼き窯出口で選別作業をしている女性 から「流れて来る生地が悪いよ」と声を掛けられました。

それに対して私は「どんな風に悪いですか?」と返したようです。

ようで す、と表現したのは私も何気なくそう答えたので、その時のことは憶えていないんです。

まぁ、それはさておきまして、その女性が他の焼工程担当者にそう声をかけると、大抵の場合「悪い事ぐらい分かってる!今直すから待ってろ!」的な返事が返ってくるようです。

 

無論私も生地がどう悪いのかは見れば分かります。

しかし、例えば私が「焦げ色が付き過ぎている」点が問題と認識していても、その女性はもしかしたら「生地が膨張しすぎている」点が問題であると認識しているかも知れない。そこの認識がミスマッチなままだと結局は直った事にはならない、多分それを恐れて私はそう返したのだと思います。